こんにちは。やすひろです。
テスト勉強をしている生徒を見ていると、理解しがたい行動をする生徒を目にすることがあります。今回はそんな理解しがたい行動をする生徒の特徴を3つ紹介します。
テスト勉強。わたしには理解できない行動とは
①答え合わせをしない
②ただ写すだけ
③類題をいやがる
何のためにテスト勉強をしているかといえば、テストで自分の納得のいく点数をとるためでしょう。
点数を上げるためには
スピーディーに大量の問題を解く
これに尽きるのです。これに反することや、大きくそれたことをしていても、自分の納得のいく点数は取れないでしょう。その具体例が、先ほど挙げた3つです。
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
答え合わせをしない
テスト勉強をしに問題集は持ってきているのですが、答えを持ってきていない生徒。大量に問題を解いているだけで、答え合わせを一切しようとしない生徒。
答え合わせはこまめにしましょう
見開き1ページで答え合わせという人もいるでしょう。わたしからしからしたら、それでも一気に答え合わせしていると感じます。わたしが提案する答え合わせの頻度は
1問ずつ答え合わせ
用語問題などは、答えを書く前に頭に浮かんだ答えが、正解かどうか答え合わせしてから、答えを書く。そういう答え合わせを提案します。
書いては消してはを繰り返すのは時間のムダです。覚えていない用語をじーっと考えていても出てくるはずはありません。だって頭の中にないのだから。
答えを見るのはよくないと教えられた
誰もが学生時代、そうやって指導されたかもしれません。それは答えを写すだけでは意味がないという意味でしょう。参考にしてはいけないとは言っていません。
わたしの個人的な意見ですが、優秀な生徒ほど、答えを参考に勉強している気がします。逆に、答えを参考にすることをかたくなに拒否する生徒ほど、成績が低迷している気がします。
答えは答え合わせをするためだけに使用するのではなく、効率よく勉強するために、うまく答えを利用するのも一つの手です。積極的に活用していこう。
そして、答え合わせはこまめに。1問ずつ答え合わせするのがおススメです。
ただ写すだけ
理科や社会の用語問題を解くときに、教科書を見たり、まとめページを見たりして解いている生徒。
わからないから調べています
と言って、自分は勉強しているアピールをする生徒。これは圧倒的な勘違いです。こんなことをしていては、自分が納得する点数を永遠にとることができません。
なぜなら、あなたのしていることは
効率悪く、答えを写しているだけだから
どうしても調べて答えを書きたいというのであれば、答えを丸写しすることをオススメします。
答えは写すだけでは意味がないのでは?
確かに答えを写すだけでは意味がありません。点数をとるには、写した答えと問題をセットで覚えていくのです。つまり、答えを写すのが勉強のスタートです。
用語問題は、知っていれば正解できるし、知らなければ正解できない。教科書で調べて答えを書いたからといって覚えが早くなるわけではありません。
答えを写そうが、調べて書こうが、ただ写しているだけで覚えることはありません。なぜなら
頭がはたらいていないから
写してからが勉強のスタートなら、なるべく早く写したほうがいいですよね。
類題を嫌がる
テスト前に学校のワークすら終わっていない生徒が、テストで納得のいく点数がとれるはずがありません。テスト直前に学校のワークが1周しか終わっていない生徒も同様です。
テストで結果を残す生徒は、学校のワークを3周くらいしてテストに臨みます。同じ問題を何度も繰り返していく中で、できなかった問題もできるようになっていくのです。
塾で学校のワークが終わったかどうかを確認することはありません。ただ、テスト前に学校のワークを塾に持ってきている生徒は多いです。
その生徒が学校のワークが終わっているかどうかは、類題プリントを配布してみると簡単に判明します。わたしは類題の解説授業終了後、勉強メニューは各自に任せています。
終了と同時に、すかさず学校のワークを開始する生徒。終わっていないのですね。類題が正解しているはずもなく、ただの時間の浪費になっているのは言うまでもありません。
学校のワークは終わりました
と言っているのに、類題を嫌がる生徒もいます。特に数学。なぜ嫌がるのか?その理由はシンプルです。
解けないから
学校のワークは適当に終わらせただけで、全然理解できていないから、類題になったとたんに解けなくなるのです。学校のワークのやりこみが甘いのです。
それでは勉強が完了しているとは到底言えません。まだ類題に入るには早すぎる。学校のワークを3周したほうがいいでしょう。
まずは基礎固め。基礎ができて初めて類題に取り組めるのです。「適当にひととおりやる」それだけで点数がとれるとはまったく思えません。
最後に
[temp id=2]