これでは人はついてこない。リーダーがするべきたった1つのこととは?

こんにちは。やすひろです。

あなたはリーダータイプですか?
それともサポートタイプですか?

どちらかがすぐれていて
どちらかが劣っているということは
決してありません。

所属するグループによって
リーダーになったり
サポートになったり
するかもしれませんね。

もし、
あなたがリーダーを任されたら
これだけは絶対実行してください。

それは

やすひろ
やすひろ

具体的に指示を出すこと

です。

うまいことやっといて
いい感じに仕上げて
ちゃんとやっておいて


これって
指示したうちに入るのでしょうか?

わたしの所属するチームの
リーダーがこのタイプだったら
絶対についていきませんね。

なぜかを説明していきます。

具体的な指示をせよ

あえて
言葉にしなくても
伝わるはず

そんな幻想
まだ抱いていますか?

相手がエスパーでない限り
言わなくてもわかるなんてことは
絶対にありません。

早く夢の世界から
戻ってきてください。

リーダーはどうしたいのか?

サポート役が一番知りたいのは
リーダーがどうしたいのかです。

それによって
動く方向性が決まります。

自分がベストだと思うことを
やってくれたらそれでいい。


もし、リーダーが
本気でそう思っているなら
そのチームは存在する意味はありません
個人で勝手にやればいいのですから。

個人の力では何ともならないから
チームを作っているのです。

リーダーを任されたのであれば
チームを動かさなくてはなりません。

あなたはどうしたいか
まずはそれを明確にしましょう。

わたしも校舎の責任者として
目標生徒数を掲げています。

それを達成するために
何をするか、具体的に指示しています。

抽象的な指示は嫌われる

結果を問わないならいいのです。

問題はあなたの中に
正解がある場合。

抽象的な指示をして
その正解と大幅に異なる
結果となってしまった場合

あなたはどうしますか?

その結果に憤慨しませんか?

もし憤慨するのであれば
抽象的な指示をした自分が悪い
そう思ってください。

なぜなら
抽象的な指示には
解釈の余地がたくさんあるから。

リーダーの足を引っ張ってやろう
と思っている人がいない限り
サポートする人は最善を尽くします。

それでも
リーダーの思惑から外れてしまったら?

ベストを尽くしたのに
叱責を受ける


それってつらくないですか?

それって
リーダーのせいじゃないですか?

うまいことやっといて
いい感じに仕上げて
ちゃんとやっておいて


このような抽象的な指示を
しているリーダーは
嫌われる確率が高いですよ。

どこまで具体的に

今のわたしの上司は
完コピでいいからが
口癖です。

完コピは
超具体的ですよね。

でも
創意工夫の余地がないため
仕事がとてもつまらないです。
やりがいを感じません。

では、どのくらい具体的に
指示したらよいのだろうか?

具体的に指示するのは
実はとても難しいのです。

そういうときは
ルロイ修道士の名言
「困難は分割せよ」です。

サポート役にお願いするのは

スモールステップ
こまめな報告する


これに尽きます。

たくさんのことを言われても
人は覚えられません。

こまめに報告してもらい
その都度、修正していけば
イメージと違う仕上がりになる
危険を回避できます。

いいことづくめですね。

絶対にしてほしいのは
作業開始段階での報告

スタートで方向をあやまると
その後の時間は
すべて無駄
になります。

サポート役の人は
動き出しの方向性が見えたら
確実に報告しましょう。

リーダーがするべきたった1つのこと

具体的な指示を出すこと

うまいことやっといて
いい感じに仕上げて
ちゃんとやっておいて

このような
抽象的な指示をするのは
今後一切やめましょう。

[affi id=19][temp id=2]