【実践】劇的に頭がよくなる思考習慣 3選

こんにちは。やすひろです。

今回は劇的に頭がよくなる
思考習慣
を3つ紹介します。

その3つとは

・どう思いますか?
・検索グセ
・アウトプット


今回は頭がよくなることを
考える力習慣がつくこと

と定義します。

それでは
1つずつ紹介していきます。

[affi id=13]

どう思いますか?

会話中
「どう思いますか?」
ってよく出てきます。

劇的に頭がよくなる
思考習慣
を身につけたい
あなたが実践するのは、

「どう思いますか?」
の問いすべてに
自分なりの返答をすること

意識するのは
返答までのスピード
その返答をした根拠

意識しなくていいのは
正解か不正解か。

ただし、できれば
答え合わせはしてください。

あまりにも的外れだと
返答とみなさないので。

「どう思いますか?」
なんてそんなに日常会話に
出てくることなんてない。

そう思った、あなた。

学校での授業中
イメージしてください。

教師は生徒に対して
あらゆる疑問を投げかけますね。

教師からの
疑問すべてに対して
あなたなりの返答を
用意
すればいいのです。

まずは、日常会話の
「どう思いますか?」
という言葉に
アンテナを張りましょう。

「どう思いますか?」
のアンテナがしっかり張れると
ニュース番組がつまらなくなります。

なぜって?
「どう思いますか?」
とあなたに問いかけることがないから。
または、答えが用意されていないから。


ちなみに
「どう思いますか?」
に対する返答トレーニング
読書でもできます。
ぜひお試しください。

検索グセ

あなたはわからないことがあったとき
どのような対処をしますか?

わたしは手元にスマホがあれば
すぐに検索
します。

たとえば
聞いたことのない言葉
意味がはっきり分からない言葉
さまざまな数値関係

わからなければ
すかさず検索します。

「まずは自分で考えろよ」

そうつっこまれるのは
承知しています。

実はもうすでに
自分の頭で考えているのです。

その結果が
「わからないから検索」
なんですよ。

検索すると
覚えないじゃないか?

確かにその通りです。
でも、そもそも
覚える必要ってありますか?

頭の中に知識が入っている人
が賢いという定義は
一昔前だと思います。

今では、検索すれば
ある程度のことはわかるので
早く正確に検索できるか
に代わっている
と感じています。

では、なぜ検索グセ
頭がよくなる思考習慣
と言えるのかです。

それは
疑問を持つ回数が増えるから。

疑問を持つことで
あなたの思考習慣は変化します。

思考の広がりを感じます。

これまで無関心だったことに
関心が向くようになります。

興味が広がると、視点が増えます。
新たな視点から物事を見ると
新たな気づきを得られます。

そのために疑問を持ってください。

あなたの持った疑問
検索履歴が教えてくれます。

たまには振り返るのもいいでしょう。
成長を実感できますよ。

アウトプット

劇的に頭がよくなる
思考習慣
3つ目は
アウトプットです。

インプットこそ
最強
勘違いしている
人が大勢います。

声を大にして言います。
勘違いです。

でも
誤解しないでください。

インプットなしでは
アウトプットはできないので
インプットをしなくていい
わけではありません。


具体的な例としては

読書をしたら
ブログで書評する

読書をしたら
人に話をする

あなたが抱いた疑問を
ツイートする

あなたの考えを
人に話をする

アウトプットというと
大袈裟だなと思われますが
ただ、インプットしたことを
自分以外の誰かの
目に触れさせればいい
のです。

最初は
自分しか見ないノートでも
いいでしょう。

慣れてきたら卒業しましょう。

人の目に触れるほうが
リアクションがあります。

リアクションには
好意的なもの
好意的ではない
もの
どちらもあります。

ただ、どちらも貴重です。
なぜなら、
自分ひとりでは気づけないから。

どんどんアウトプットしましょう。
現代にはアウトプットツールは
たくさんあふれているから。
積極的に活用しましょう。

[affi id=10][temp id=2]