questions answers signage

こんにちは。やすひろです。

今回は、

塾や学校に通っている
お子様を持つ保護者様

に向けて

懇談等でよくある質問に
ズバリお答えします。

塾通いの参考していただけたら
大変うれしいです。

それではさっそく本題に入りましょう!

よくある質問 ①

『自習室は使えますか?』

ズバリお答えします。
『ほとんどの塾で、自習室は使えます』

ほとんどの塾といったのは、
「生徒数が多い」
「あき教室がない」

という理由で、
自習室を利用するには
座席の予約が必要
と聞いたことがあるからです。
(うらやましい)

ちなみに
わたしが勤めてきた
すべての塾では、
自由に自習室が利用できました。

それ以外の理由で
「使えません」
と答える塾はあるのでしょうか?
おそらくないと思います。

[affi id=12]

本ブログを
愛読してくださっている保護者様に、
さらに1歩踏み込んだ質問を提案します。

『自習はどのように管理されていますか?』

わたしは、
「自分の見える範囲で自習してもらいます」
「最低でも60分に1回は声かけをします」
「自習室の利用は2時間までにしています」
「帰るときのあいさつを徹底しています」

と答えます。

気を付けてください。
お子様は自習に行っても
勉強しているとは限りません。
友達と連れだって行く場合は
ほぼしていないと言ってもいいです。

信じられませんが、
自習室でお菓子パーティー
なんてことも聞いたことがあります。

判断はとても簡単です。

自習室を有効活用できていたら
成績は良くなる可能性が高いです。
成績が下がるということは
有効活用できていないということです。

よくある質問 ②

『うちの子質問していますか?』

ズバリお答えします。
『(おそらく)していません』

おそらくとつけたのは
わたしの生徒ではないからです。
わたしの生徒でさえ
めったに質問してきません。


しかも積極的に
質問する生徒は年々減ってます。

なぜでしょう?

質問するのが恥ずかしい。
先生に、はなしかけづらい。
わからないと思われるのはイヤ。


実際はそのどれでもありません。

質問しない本当の理由は

真剣に取り組んでいないからです。
質問することがないのです。

考えてみてください。
あなたは、友達に誘われて、
興味のないセミナーに参加しました。
最後まで興味を持てませんでした。

最後の質疑応答
あなたは質問しますか?
質問そのものがないですよね。

理由は、恥ずかしいではなく
興味がないからですね。

[affi id=12]

なので、わたしは
「疑問、質問が生じるまで
真剣に取り組んでください」

と答えています。

なかには、質問はあるのだけど、
聞くことができないという生徒もいます。

そのサインを見逃さないのが
プロの仕事だと思います。


教師側からアプローチします。
ひとりが嫌なら、クラスで指導します。
帰りに残るのではなく別日を設定します。

創意工夫は無限です。

だって、
教師はがんばる生徒を
応援するのが仕事ですから!

まとめ

保護者様からよくある質問

質問①
Q『自習室は使えますか』
A『使えます』

一歩踏み込んで
『どのように自習室を
管理されていますか?』
と聞くのがオススメ。

質問②
Q『うちの子質問していますか?』
A『(おそらく)していません』

真剣に取り組んでいないから。
疑問・質問が生じるくらいまで
真剣に取り組もう。

いかがでしたでしょうか?

今回の内容が、
役に立ったと思ったら
『いいね』をお願いします。
励みになります。


また、
Twitterへのコメントも
お待ちしております。


それでは
また次回お会いしましょう!